プチメイク講座!無料体験会☆彡
- 2019.09.30 Monday
- 14:33
福祉美容師のIkumiです。
ご覧頂きありがとうございます♡
先日、東村山市にあります、デイサービス
「シルバージム」さんにて、
プチメイク講座!無料体験会を開催いたしましたぁ〜☆彡
事前にこんなチラシを作ってみました♪
実は、以前サロンで働いていた頃、社内メイク講習の講師をしておりました(^^)
美容室に就職する前は、メイクアップアーティストになるのが夢だったんですよ♪
成人式では、専らメイク担当でした♬
今回の体験講座の内容は、、、
●ペンシルを使わない簡単!眉の描き方!
●10歳若く見える眉の描き方!
●簡単チークの描き方!
時間の関係もあり、この3つに絞らせて頂きました。
皆さんから一番興味を引いたのは、、、やっぱりこれです!!
●ペンシルを使わない眉の描き方!
皆さんメイクをする上で一番苦戦されるのが、
眉毛なんです。。。
(眉のお悩み)
・眉が左右対称の形にならない。
・眉を何色で描いたらいいかわからない。
・眉毛を描くときつく見える。
・眉毛がない・生えてこない。
・眉カットができない。
・どうやって描いたらいいかわからない。
・眉毛が薄い
人それぞれ、色々なお悩みをお持ちなんですね。。
そもそも「眉毛を上手く描こう!!」と思うと、
どうしても難しく感じませんか?
そこで、皆さんにお伝えしたいのは、
「眉毛は描かなくていいんです!」
「上手く描こう!と頑張らなくていいんです!」
では、一体どうやって描くのか??
答えはこれを使います(^^)
そう!!
「綿棒」です(^^)
この綿棒を使って、描く。というのではなく、
フェイスカラーの色を乗せる。なぞる。といった感覚で十分なんです。
こちらのパレットを使用しましたぁ〜♬
眉毛に使用するのは、ダークブラウン系を使用します。
と、その前に眉カットをして、形を綺麗に整えましたよ♪
(眉に色を乗せる時の注意点)
●一番初めに眉に色を乗せるのは、
眉頭からではなく、眉頭の5mm内側から!!!
皆さん、眉を描く時、どうしても眉頭から、
描き始める方が多いのですが、
眉毛の眉頭の部分て、毛が一番多く長くふさふさしているところですよね!
単純に毛量が一番多いところから描くと、描き始めの部分が一番濃くなります。
眉頭が一番濃くなってしまうと、顔の印象がきつく見えてしまうんです。
なので、描き始めは、必ず眉頭の5mm内側からがちょうどいいんです♪
では、色を乗せていない、眉頭の5mmの部分はどうするのか。。。
指の腹や、何もついていない綿棒を使って書き始めたところについている
フェイスカラーを内側に少しぼかすだけでOKです!!^^
●10歳若く見える眉の描き方
➡基本の長さより、眉を短めに描く事!!
●簡単チークの描き方
➡ブラシを使わずに、指を使って色をのせます。
のせる位置は、頬骨の一番高い位置にのせてくださいねっ♪
これで、ポイントメイク完成です!!(^^)
後は、メイクが終わった方から、ご自分でリップを塗って頂きました〜♪
皆さん、と〜ってもお綺麗になって♡
なんだか、と〜っても楽しそう(^^)♬
皆さんの笑顔が見られて、私もとっても楽しかったです♪
ちなみに、男性のご利用者様には、顔ツボマッサージを行いましたよ♪
時間が少ししかなく、男性陣はほんの少ししかできず、
申し訳ありませんでした。。。
★大変ご好評につき、
10月 25日(金)、28日(月)、29日(火)、30日(水)
も開催いたしま〜す☆彡
*29日(火)のみ、スタッフを増員し、2人体制で行う予定です★
次回もお楽しみに〜〜☆彡☆彡(^^)